コンサルタント 川出


川出 泰造(KAWADE TAIZOU)

川出 泰造の紹介写真。

中小企業診断士、経営士、キャリアカウンセラー

平成元年、民間企業退職後、コンサルタントとして四半世紀以上「人材育成」に注力。「企業と個人の育成・開発」をテーマに、企業の人材育成・キャリア開発、および企業経営に関するコンサルティング、顧問先の指導等に力を注いでいる。
主な研修テーマとして、階層別研修(管理・中堅・新人)、リーダーシップとマネジメント、中高年のライフプラン・キャリア開発、メンタルヘルス、再就職セミナーなどがある。一方のコンサルティングにおけるテーマは、経営診断や経営戦略・経営計画の構築、経営計画と経営戦略の樹立、企業理念とビジョンの立案指導、新規創業支援、各種人事制度の導入などがある。
(一社)日本経営士会広島経営支援センター長。

お問い合わせ

メッセージ

「働き方改革」の最終目的は「経営改革」だと確信しています。経営改革のためには、まず経営基盤を整備する必要があります。この経営基盤構築のためには、①「企業論理」として利益向上のための付加価値生産性の追求②「個人論理」として豊かな生活がしたいという人間性の追求。この相反するテーマの調和がワークライフバランスでもあります。さらに③社会から要請されているコンプライアンスや長時間労働の抑制など、公共性の追求という「社会論理」も無視することはできません。これらの3つの経営基盤を調和・統合する手段として、「働き方改革」への取組みは組織のイノベーションとして絶好のチャンスとなります。

活動実績

  • 広島県自治総合研修センター
  • 広島市研修センター
  • 広島商工会議所
  • 広島県立広島高等技術専門校
  • 広島県商工会連合会
  • 広島県教育事業団
  • 広島県社会福祉協議会
  • 広島市教育委員会
  • 広島県商工労働部
  • ハローワーク・区役所・商工会等

 【民間企業】スーパーマーケット、日用雑貨卸、米穀卸、青果卸、医薬品卸、銀行、病院、婚礼業、生命保険、特別養護老人ホーム、人材派遣業、生命保険、障害者事業所など

  • キャリア開発(CDLP)研修 個人論理と企業論理の統合 30代~60代のキャリア開発
  • 生涯現役セミナー 職務、健康、経済等のライフプランの作成
  • 再就職セミナー 面接指導、応募書類の作成指導、キャリアカウンセリングなど
  • 階層別研修 管理職/リーダーシップ、マネジメント、部下指導、経営組織、経営とは
    中堅社員/フォロワーシップとリーダーシップ、役割の認識と後輩指導など
    新入社員/学生と社会人の違い、仕事とは何か、ビジネスマナーなど
  • 交流分析研修 自己理解と他者理解
  • メンタルヘルス研修ストレスの基礎知識、セルフケアとラインケアなど

資格

  • 中小企業診断士 (No.12885)
  • 経営士 (No.3350)
  • キャリアカウンセラー(CDA No.132465)