キャリアカウンセラーの採用・指導・配置から個別学生の活動状況調査、就職ガイダンス、求人開拓・企業訪問など、大学就職課の業務をフルサポート。大学支援の豊富な実績とノウハウをもとに貴学のニーズに合わせた提案が可能です。
チューター制度などを採用している学校は近年数多くみられます。 しかし「活動できない」「活動しない」学生にも、それぞれの理由が必ずあります。 また心理的なケアが必要なケースから、興味の持てる求人を探し出すことができない、応募書類が書けない、コミュニケーションが苦手で面接が怖い、 自分の長所や経験と志望動機が結びつかない、両親の期待と自分の希望が交錯して悩んでいる、など学生の悩みは多種多様。 このような学生へのキャリアカウンセリングを行うには、明確な技法や知識が必要です。 さらに当社には、企業採用に関わるノウハウを長年に渡って蓄積し、人事担当者の面接トレーニング、採用プロセス支援なども実施していますので地元企業の採用傾向も知り尽くしており実態に合わせた指導が可能です。傾聴主体のカウンセリングでは学生の希望を叶えることは難しいのが現状です。弊社は志望業界や学生の状況・課題に適したキャリアカウンセラーを配置し評価を得ています。
就職ガイダンスの運営や、グループセミナーの開催など、地元企業の採用活動を知り尽くした講師陣が担当します。
貴校のニーズと希望日程に応じて、職業レディネスを高めるためのグループ形式の講座を実施します。
近年、働き方の多様化が進み、ひとくちに就職といっても職種は無数に存在しています。 このセミナーでは様々な職種、職業情報を紹介し、学生自身が思い描く「仕事」以外にも様々な可能性があることを伝え、 仕事探しの選択肢を広げます。
また自己分析・自己理解を通じて自分自身を見つめなおし、さらに雇用市場についての知識向上と就活スキルの獲得を支援します。
◎就職適正とは | ◎自己実現とのギャップ | ◎就業実態 | ◎就職支援の実情 |
◎キャリア発見の2つの視点 | ◎自己理解ワーク | ◎自己概念の形成 | ◎私の価値観 |
◎職業選択の基準 | ◎年齢や職業経験による適正探索の違い |
◎経済の流れ、雇用市場について | ◎年齢別にみた失業率 | ◎若者の失業率はなぜ高いのか | ◎雇用構造の変化 |
◎企業の採用活動に関する取り組み | ◎従業員のキャリアサイクル | ◎求められている人材像 | ◎未来の職業世界 |
◎業界分析 | ◎求人探索の方法 |
◎新卒採用で問われる2大テーマ | ◎応募書類の作成準備 | ◎面接の評価基準 | ◎オリジナル力と説得力を高める |
◎初対面で印象を決める3つの要素 | ◎ロジカル分析で能力の高さを示す | ◎グループディスカッション | ◎力強い語句でアピール力を高める |
◎あらゆる経験をプラス思考に変換するスキル | ◎模擬面接 |
求人営業に特化した専門部員による訪問開拓を実施します。
弊社サポート課により調査を実施します。