働き方改革 経営者勉強会(無料オンラインセミナー)
全5回のオンラインセミナーで学ぶ 働きがい向上の取組

弊社コンサルタントが司会・ファシリテーターを務める、広島県の事業「令和4年度 働き方改革 企業経営者勉強会」の参加者を募集中です。

  • これからの働き方改革には,働きやすい環境整備に加え,従業員の働きがい向上の取組が不可欠です。
  • 「働きやすさ」と「働きがい」の両方を実現する働き方改革は,従業員の活躍を促し,「組織力」を高めることで「生産性向上」「人材確保」など,企業の持続的な成長につながります。
  • 働きがい向上の意義やメリットについて,有識者の基調講演と県内企業とのトークセッション等を通じて,詳しく,分かりやすくお伝えします。
  • 全5回のセミナーで働きがいに関する理解を深め,実践に繋げていく内容にしています。

プログラム
・日程
 【第1回】 2022年6月 1日(水)13:30~16:30
 【第2回】 2022年7月13日(水)13:30~16:30
 【第3回】 2022年8月 9日(火)13:30~16:00
 【第4回】 2022年9月16日(金)13:30~16:00
 【第5回】 2023年2月17日(金)13:30~16:30

・場所
 オンライン(Zoomウェビナー)

登壇講師紹介

第1回

パーパス(志)の実践が「働きがい」向上を実現させる

名和 高司 氏

一橋大学大学院 国際企業戦略研究科教授

<専門分野>グルーバル経営,成長戦略,イノベーション,企業変革,リーダーシップ

東京大学法学部卒、ハーバード・ビジネス・スクール修士(ベーカースカラー授与)。三菱商事の機械(東京、ニューヨーク)に約10年間勤務。 2010年まで、マッキンゼーのディレクターとして、約20年間、コンサルティングに従事。自動車・製造業分野におけるアジア地域ヘッド、ハイテク・通信分野における日本支社ヘッドを歴任。日本、アジア、アメリカなどを舞台に、多様な業界において、次世代成長戦略、全社構造改革などのプロジェクトに幅広く従事。2010年6月より、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授に就任。

第2回

「働きがい」向上と人材定着~リテンション・マネジメント~

山本 寛 

青山学院大学 経営学部教授

<専門分野>人的資源管理論、キャリアデザイン論、組織行動論

青山学院大学経営学部教授(人的資源管理論担当)。博士(経営学)。メルボルン大学客員研究員歴任。働く人のキャリアとそれに関わる組織のマネジメントが専門。
著書(単著)として、『連鎖退職』、『なぜ、御社は若手が辞めるのか』、『「中だるみ社員」の罠』(以上日経BP社)、『人材定着のマネジメント』(中央経済社)、『自分のキャリアを磨く方法』、『転職とキャリアの研究[改訂版]』、『働く人のためのエンプロイアビリティ』、『昇進の研究[増補改訂版]』(以上創成社)がある。著書(編著)として『働く人のキャリアの停滞』(創成社)がある。研究室ホームページhttp://yamamoto-lab.jp/

第3回

ワーク・エンゲイジメントに注目した働きがいの向上

島津 明人 氏

慶應義塾大学 総合政策学部教授

<専門分野>産業保健心理学,行動科学

2000年早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻・博士後期課程心理学専攻修了。博士(文学)、臨床心理士、公認心理師。早稲田大学助手、広島大学専任講師、同助教授、ユトレヒト大学客員研究員、東京大学准教授、北里大学教授を経て、2007年より現職。主な著書に『ワーク・エンゲイジメント入門』『ワーク・エンゲイジメント:基本理論と研究のためのハンドブック』(星和書店)、『自分でできるストレスマネジメント』(培風館)、『職場のストレスマネジメント:セルフケア教育の企画・実践マニュアル』、『職場のポジティブメンタルヘルス:現場で活かせる最新理論』(誠信書房)、『新版ワーク・エンゲイジメント:ポジティブメンタルヘルスで活力ある毎日を』(労働調査会)などがある。

第4回

ウェルビーイングの視点で考える「働きがい」向上の重要性

石川 善樹

予防医学研究社、博士(医学)

<専門分野>予防医学、行動科学、計算創造学、概念進化論等

1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。公益財団法人Wellbeing for Planet Earth代表理事。「人がよく生きる(Good Life)とは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。近著は、フルライフ(NewsPicks Publishing)、考え続ける力(ちくま新書)など。

第5回

講演タイトルは現在調整中です

佐々木 常夫

株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表/p>

<専門分野>組織論、組織開発、経営戦略論、ミーティングマネジメント

1969年東大経済学部卒業、同年東レ入社。自閉症の長男を含め3人の子どもを持つ。
しばしば問題を起こす長男の世話、加えて肝臓病とうつ病を患った妻を抱え多難な家庭生活。一方、会社では大阪・東京と6度の転勤、破綻会社の再建やさまざまな事業改革など多忙を極め、そうした仕事にも全力で取り組む。
2001年、東レ同期トップで取締役となり、2003年より東レ経営研究所社長となる。
2010年(株)佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表。
何度かの事業改革の実行や3代の社長に仕えた経験から独特の経営観をもち、現在経営者育成のプログラムの講師などを勤める。
社外業務としては内閣府の男女共同参画会議議員、大阪大学客員教授 などの公職を歴任。

お申込み
 下記申込ページ(外部サイト:ヒントひろしま)からご応募ください。
 令和4年度 働き方改革「企業経営者勉強会」

問い合わせ先
 働き方改革推進・働く女性応援課 働き方改革推進グループ
 〒730-8511 広島市中区基町10番52号(広島県庁東館3F)
 電話:082-513-3340