コンサルタント 宮崎


宮﨑 結花(MIYAZAKI YUKA)

宮﨑 結花の紹介写真

キャリアコンサルタント、交流分析士准教授
株)Woman’s代表

1989年に入社した株式会社タカキベーカリー(アンデルセングループ)では、1995年第一子(長女)出産し育児休業を一年間取得する。保育園の送迎が出来る時間帯の経理職を経て、アンデルセングループの【分社化プロジェクト】に参画。分社後は、グループ全体の採用・教育に携り、2003年5月退社。2004年第二子(長男)出産。その後、ハローワークでキャリアコンサルティングに従事。2007年Career Blossom(個人事業)代表として、研修、キャリアコンサルティングに関わる。数多くの素晴らしい女性が、社会の中で能力を発揮しきれていない現実に愕然とし、個人の支援だけでなく、企業において女性が輝くための風土改革から仕組みづくりに関わる必要性を感じ、2013年株式会社Woman‘sを設立。ライフでは、行きたい場所へは行く、会いたい人には会う、学びたいことは学ぶをモットーとし、インプットの時間は妥協せず、一方で家族との時間をとことん濃密に過ごしている。ライフもワークもあきらめない!を自ら実践。コンサルティングでは、課題の背景に目を向け、理念と照らし合わせながら、あるべき姿の本質を追求。すべての女性が輝く日本をめざしている。

お問い合わせホームページ

メッセージ

人口減少、労働力の不足、メンタルヘルス不調による長期休業者の増加等と、今まで対策を施しても解決できない問題が、今の日本には山積しています。
女性の活躍推進は、これらのすべての問題を解決すると考えます。
女性の活躍は、男性の抱える長時間労働、介護による退職、未婚者の増加等の問題を、解消する力になります。今の日本は、非常に優秀な女性が多いにも関わらず、その力が生かしきれていないのが現状です。
私は、この世に生きるすべての人が自身の仕事に誇りを持ち生涯にわたり、変化成長し続けることで、社会は必ずよくなると確信しています。

活動実績

  • 山口大学
  • 広島修道大学
  • 東京電機大学
  • 比治山大学
  • 島根県立大学
  • 山口県立大学
  • 島根労働局(管轄ハローワーク)
  • 山口労働局(管轄ハローワーク)
  • 中国人事院
  • うべ若者サポートステーション
  • 岡山商工会議所
  • 姫路商工会議所
  • 学校法人昇陽学院
  • 専門学校YICグループ
  • 玉野市役所
  • 全国専門学校経営研究会
  • 山口ひとづくり財団
  • 島根自治研修所
  • 益田市人権センター
  • 愛媛自治研修所
  • 川本町役場
  • 株式会社ひょうま
  • 大畑建設株式会社
  • 株式会社タイピック
  • 石見空港ターミナルビル株式会社
  • 自治労中国地区連絡協議会
  • 中国財務局
  • 島根県シルバー人材センター連合会
  • 呉信用金庫
  • 西中国信用金庫
  • アソウ・ヒューマニーセンター
  • 福岡デザインコミュニケーション専門学校
  • 九州人事院
  • 島根中央能力開発振興協会
  • アンデルセングループ  他

資格

  • 国家資格 キャリアコンサルタント
  • JCDA認定(日本キャリア開発協会)
    CDA(キャリアデベロップメントアドバイザー)
  • JCDA認定(日本キャリア開発協会)
    CDA養成講座インストラクター
  • 日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー・キャリアコンサルタント
  • 日本交流分析協会認定 交流分析士 准教授
  • 日本交流分析協会認定 1級&2級交流分析士養成講座インストラクター
  • (株)ワーク・ライフバランス ワーク・ライフバランス加盟コンサルタント
  • コネクションプラクティス認定講師 ラスール